板橋区大山でダンスレッスン!【「パフォーマー脳」と「クリエイター脳」】
東武東上線沿線・板橋区大山を中心にダンスやボーカル・ミュージカル等のレッスンを展開している
Espoirの公式ブログ
劇団四季や東宝ミュージカルなど、日本を代表するミュージカルへの出演経験が豊富な講師陣が多数在籍。
趣味からプロ志向・お子さまの情操教育としてのミュージカルなど、多彩なレッスンを開講中!
皆さまのステージライフに真摯に向き合います!
こちらのブログでは、日々のレッスンの様子やスタジオからのお知らせ・舞台に関する豆知識などを紹介しています。
舞台経験者でも意外と知らない、「へ〜。そうだったんだ〜」というような情報も発信していければと思っています。
お時間のあるときにお立ち寄りいただければ嬉しいです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは。
講師の北村です。
今日は、とあるイベントの振付を受けてきました。
久々に「自分以外」の振付を受けて、とても新鮮で楽しかったです。
やっぱり常に新鮮な情報をインプットし続けないといけないなと、身が引き締まりました。
で、自分が指導をしたり振付をしたりするようになり、自分自身、大きく変わったことがあります。
それは「クリエイターの視点」で振付を受けるようになったということ。
以前は、自分のやることを消化するのでいっぱいいっぱいで「自分がどう見えているか」という「パフォーマー脳」だけで振付を受けていたのですが、
今は音楽や振付の構成など、全体を見ながら振付を受けるようになりました。
振付家が「作品」として「なにを」求めているのか。
このシチュエーションで「自分に求められる仕事」は何なのか?
そんなことを考えながら振付を受ける。
もちろんすぐに正解が出せるわけではありません。
僕は「その振付家」ではありませんし、スタイルや思考まで完全に理解できてるわけではありませんから。
ただ、与えられたものを「こなす」だけな「受け身」な振付の受け方をしていた数年前までの自分から比べると、遥かに進歩しているなと。
これは、プロのダンサーとして活動し、同時にコレオグラファー(振付家)としても活動している人からすれば当然の感覚なのでしょう。
でも、実際は「パフォーマー脳」だけでやっているプロダンサーが圧倒的多数というのも日本の現状です。
規模は小さくても、みんなもっと積極的に「作品」を創っていけば、日本のパフォーマンス業界のレベルの底上げになるのでは…なんて感じる今日この頃。
技術はもちろん、「作品への関わり方」ももっと意識していきたいですね。
自分の表現したいものが自由に表現できるよう、僕ももっと訓練します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Espoir (>>名前の由来)
◇レッスン詳細◇
◇講師紹介◇
◇アクセス◇
・SAiSTUDIO 大山ZERO
東京都板橋区大山東町19-1FM10ラ・アクシオンビル1階
(東武東上線「大山」駅 北口より徒歩1分)
・SAiSTUDIO コモネB
東京都板橋区小茂根1-9-5サイマーケット2階
(東京メトロ「小竹向原」駅 ② or ③出口より徒歩3分)
・大山プライベートスタジオ
東京都板橋区幸町(詳しい住所はレッスン予約成立時にお知らせします。)
(東武東上線「大山」駅 南口より徒歩10分・東京メトロ「千川」駅 ②出口より徒歩12分)
◇電話番号◇
070-7542-2692
◇レッスンのご予約◇
◇ご質問・ご相談◇
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ブログ(北村の部屋)でダンスやミュージカル・ダイエットやボディメイクに関する
お役立ち豆知識等を載せていますので、是非そちらも併せてご覧ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★